そらを自由に飛びたいな

おっさんのぼやきです。

海腹川背予約キャンセルで被害をうけた店長の件。


発売前からバグ大量発生が確認されてるゲーム『海腹川背』を予約したものの直前キャンセルした客に対して「入荷した分は返品きかねえんだから、かんべんしてくれよ」と言ったゲームショップの店長さんのブログ&お店が荒らされた、って話を読んで思った事。
http://turenet.blog91.fc2.com/tb.php/2612-01f4ae19


予約は契約(口約束であっても)です。予約キャンセルというのは契約不履行なので、ペナルティー(罰金や罰則など)を与える事も可能です。
が、お店側はそれを求める事はほとんどありません。それは何故か。
やむをえずキャンセルした客が100人の中に1人でもいるかもしれないからです。


小遣いを3ヶ月溜めて発売日にカツアゲに合った少年に「キャンセルすれば罰金だよ」と言えますか。
実際、そういうケースはあります。自分も似たような例に遭遇した事あります。
カツアゲされたのか無駄遣いしたのか、本当の所は分かりません。調べる能力も金も時間もありませんしね。


んで、大抵の人は「カツアゲされた」「事故にあった」などとは言いません。
一言「申し訳ありませんがキャンセルさせてください」と言うだけです。


それを聞いて、何か含む所があってもそれ以上は聞かず、ただお店の人は「分かりました。次からは気をつけてください」と言うだけです。


契約書を交わして得をするのは店だけです。客は一切得をしません。
契約全文を細かい字で分かりにくくしておいて「読んでから署名してくださいねー」とバイト的な棒読みで言われれば大半の客は読まずに書名します。
例えば、ツタヤの会員証を作る際、契約全文を読んでる人ってほとんどいないでしょ。
(こういう契約方法は厳密には違法ですが、一般人にはそれを訴える時間も金もありません)


キャンセル分は全額請求する、と契約文に書いてあっても後の祭りです。
予約者の学生証や免許証で住所を控えておけば、裁判所経由の督促状を送りつける事も可能です。
(無視すれば強制執行がかかる怖い封筒)
実際、そうやってるお店もあります。
じゃあ、なぜやってないお店があるのか。


単なる良心です。



未成年者相手の商売や、専門性の高い商売は、客の諸事情による店の損害のほとんどを良心でカバーしています。


決して常識ではありませんし「それも込みこみの値段」でもありません。
それを「常識だろ、客が買ってやってんだから」というのであれば、恥知らずもいいところです。


大体ね。
それも込みこみの値段なんて数字がはじき出せるほど、数字に賢かったら、客に文句言う前に、ニコニコ笑いながら客から搾り取る方法考えてる、っつーの。