そらを自由に飛びたいな

おっさんのぼやきです。

底辺こそ勉強には向いてると思う。

 
底辺の代表である自分は常々思ってる。
 
「昔から試験勉強とかしたことないし」
「根本的に勉強に向いてない性格」
「だから自分は勉強しなくていいんだよ」
 
それで世の中渡っていける、というのなら、それはそれで問題ないと思う。
それも才能だ。
 
けど「そうは言ってても、このままじゃジリ貧だよなあ」と思うなら、まあ、読んでいけ。
読むだけタダだし、これを読んで実行するもしないも、俺をバカにするもしないも、君だけの問題だから全く問題ない。
 
■大前提『極める必要は全くない』
 
英検5級と英検1級、どっちが取りやすいか。
誰でも分かる話である。
ゼロから5級取るのも、2級から1級を取るのも『1段階上がる』という意味で言えば同じである。
そして、人間の脳は、実のところ『1段階上がる』という点のみで快楽物質をドパドパ出す。
 
『1段階上がる』は気持ちいい。
けど、気持ちいいのが半年や3ヶ月に1回しかないんじゃ、つまんないよなあ。
付き合いたてのカップルみたいに毎晩だって励みたいよな!
ということで次。
 
■終わりに近づけ。『1日1ページ』
 
参考書を買ってきた人は大抵「よーし、やるぞー」とやる気に満ち溢れていると思う。
「この参考書を攻略した日には、俺の人生うっひっひ」とスケベなことばかり考えていると思う。この変態!
 
だけど、いきなり「カフェにこもって3時間勉強だ!」とか考えてはいけない。
そういうのは頭のいい人がやることだ。
シューティングゲームですら2面でピチュる程度の集中力しか持たない我々のやり方ではない。
 
まずは1ページ。よく読み込め。
当然だが「文章が難しくて眠くなる」という場合は、参考書をもっと易しいのに変えてきた方が良い。
個人的には図がいっぱい描いてあるものが良い。絵じゃないぞ。図だ。
 
読み込んだら、それをノートに書きながら誰かを想定して説明してみろ。
字が汚くても問題ない。
東大生のノートの取り方なんか気にするな。
 
幼稚園児がトトロを説明するように思うがままにノートにペンを走らせるのだ!
○でも△でも構わん。
ダジャレを書いても一向に構わん。
お前がその1ページから感じたパッションをノートにぶつけろ!
 
難しいと思ったら「難しい」と書け。
楽勝だと思ったら「楽勝!」と書け。
全然構わん、問題なしだ!
 
■おめでとう。あとは『忘れない』を続ければいい。
 
これで1ページ完了した。
そうやって頭に叩き込んだ内容は、そう簡単に忘れない。
 
『忘れない』
これがなによりも大事だ。
1日に30ページ進んでも29ページ分忘れてしまえば、見えない何かに足を引っ張られているような絶望感にさらさられると思う。
「やっぱり自分はダメなんだ」
「2chで見たら1ヶ月で終わる内容って書いてあったのに、自分は半年かかっても終わりそうにない」
自分もそういう経験がある。
 
だから、1ページをきちんとやることが大事なんだ。
1ページ覚えれば、その歩みはハタから見てどんなに小さく見えようとも確実に『1段階上がってる』んだ。
 
『1ページを覚える』
この繰り返しが、君を強くする。
しかも、たった1ページだ。
時間にして30分もかからない。
 
この話をここまで読んでる人は、多分、20代か30代か、もっと上の人だろう。
高校生の頃の30分と比べて、今の30分のいかに短いことか。
 
毎日30分。
テレビもラジオもつけず、ネットもパソコンも落として、携帯は布団の中に投げ入れろ。
大丈夫だ。
お前が30分間音信不通になったって、誰も気にしやしない。
 
まずはこれを1週間続けてみるといい。
 
すると、ノートの前半が汚れてくる。
世の中の大半の人が、君が勉強を始めたことになんてカケラも興味を抱かないだろう。
だから、その汚れたノートが必要になってくる。
 
最初に「ゼロから始める方が楽」と書いたけれど、疲れた時に限って言えば、その汚れたノートこそが一番のカウンセラーとなってくれるだろう。
アロマもマッサージも裸足で逃げてく癒し効果だ。
 
大丈夫。
君がバカじゃないことは、なによりも君が一番よく知っているはずだ。
 
■これ続けて、自分がどうなったか。
 
とりあえず日経の内容が理解できるようになりました。
(25歳ぐらいまで読んでも全く理解できんかった)
 
あと自分の仕事は通販が今のトコ本業なんだけども、大体、どの現場見てもダメな点、改良点がポンと見えるようになりました。
(事務所で電話とったお姉ちゃんからトラックの運ちゃんがエンドユーザーに品物を手渡すとこまで想像できるようになった)
 
実家の会社の経営を安定させることが出来ました。
(もちろん自分だけの手柄ではないけどね)
 
自分は無力ではない、と分かりました。
できることは必ずある。
おかげで派遣契約切られても、平気な顔してペットショップ行って猫を飼おうかどうか真剣に悩んでいたりします。