そらを自由に飛びたいな

おっさんのぼやきです。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

食べたくても食べられないヒトがー。

主に俺が。 ヨーグルトしか食ってない。 明日になれば念願のおかゆ! おかゆを2回食って、今回は終了。 だから、メシの話とかは勘弁してくれ、と思いつつ。 ここ数日読んでるシリーズ小説がコレ。 八朔の雪―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-1 時代小説…

言葉が違うということ。

「フランス人と結婚したい」という女性に、あなた英語しか出来ないじゃないの、と言い返したら。 「フランス人男性と遊んでたことあるけど、お互いに英語で会話できたよ」 だから問題ない、と言われた。 そりゃ、遊びならそれでいいだろう。 けど、自分の母…

ほーらい。

年内最後の中国語レッスン。 「后来(hou lai):それから」という言葉が出た時に、先生が「有名な曲です」と言い始めた。 元曲は日本のキロロの「未来」で、中国語に訳したものが当時の若者に大人気だったとのこと。 へー、やっぱ中国でもああいうのは人気…

目のやり場。

サラ・コナーっぽくなりつつある新人女子さんは、それはそれは立派なバストをしているんだけども。 最近はそれこそサラ・コナーっぽい薄手のシャツでフロアを移動してるので、視界に入る度に目線をやってしまう。 。。。多分「いやらしいおっさん」とか思わ…

あいのままにわがままにー。

忘年会でした。 終わり頃になって、デザイナーの若い子が「これからのwebデザイナーは一人で全部できなきゃだめですよ」的な話を、感性で作るタイプのデザイナーの人に熱く語ってて。 割と「だからあなたはダメなんだー」的なオチになりかけてたので、若手や…

サラ・コナーは褒め言葉。

秋ごろまでは、ウフフアハハとふんわり『女子』だった新人さん。 12月入ったあたりから、年末進行の忙しさに笑顔が消え始め、気づけば胸元の空いたシャツに厚手のジャケット一枚、マフラーぐるり巻いて、背を伸ばして堂々と「おつかれさまでした」と歩いて行…

久々の午前様。

三連休+年末ドタバタで午前様。 ほげー。 でも、今週いっぱいなので頑張る。 あと、通院が2日に1回で良くなったので、あと少しで治るっぽい。 頑張る。 「頑張る」は期間限定の言葉。 無期限を指して言うもんじゃない。 そんなことしてもどうせ続かんし。 …

ないです。

なにが、とか言わずもがな。 ないです。 ■今日の失敗。 「メリークリスマス」ときらびやかな絵をもらったので、ついいつものくせで、藁人形に五寸釘を打ち込んでる絵を返したら「なんでですか?」とちょっと怒られた。 不謹慎ネタは通じない人もいるから、要…

17位でした。

某イベントの婚活パーティーに参加してみた。 何事も経験だ。 男性20名、女性18名で行われた。 着席の時点で、向かいの席に女性が。 会話して良いみたいだったので、始まるまで会話してました。 ■まずは3分間トーク。 自己紹介シートを元にして、一人あたり3…

特筆すべきことがないように見える。

いろいろあって疲れる。 何もないことが一番、と思えるようになってきたら老化の始まり。 でも、平穏が一番だよなあ、と思ってしまう。 なにごともなく、ただただ、日が過ぎてしまえばいい。 どうせ死ぬ時には、あれをやっておけばよかった、これも踏み切っ…

タイミングのいい黄色。

会社で商品のサンプルをもらった。 黄色いプリン。 タイミングがいいなあ、と思って食べたらマンゴーだった。 そんな冬至でした。 かぼちゃは食べてません。 ■マヤってなんなの。 今日は「マヤ暦で滅亡の日」という話を聞いて、同僚のコメント。 「マヤって…

いそがしいそがし。

年末間際なので、仕事が超忙し。 わーっという間に一日が終わるかと思いきや、意外と長い。 なんか、連休もなしに二週間ぐらい働いてる気がする。 あくまで気分だけ。 明日頑張れば三連休なので頑張る。 ■なにげに負担が。 普段なら平気なんだけど、このタイ…

ストーリーが好きなんですよ。

就職関連の話が舞い込んできたのでちょっと書く。 昔読んだ本に書いてあった。 「客は信頼できる商品やサービスを求めてるわけではない。理解できる物語を求めていて、その中に入りたがるんだ」 「人気ナンバーワン」⇒「それを買う俺も人気者になれるかも」 …

早寝早起き二日目。

通院のために朝1時間半ぐらい潰れてるので、ほんと早く治れ。 何も出来ぬ。 ■こうして考えてみると。 やっぱり日頃の定時帰りで、のんびり過ごしてんのが、どんだけ貴重かよく分かる。 んで、自分はもう終電帰りが当たり前、みたいな生活には戻れないなー、…

早寝早起き。

しばらくは朝、病院に行かねばならないので12時に寝て、7時に起きる生活です。 書いてる今で、あと6分しかない。 すべては残業が悪い。 それと、新人の書いた原稿をノーチェックでこっちに回してくn(略 ■なにげに背中は開きっぱなしだそうです。 背中なの…

しばらく通院。

※ちょっと痛い話かも。 自分じゃ見てないから、どうなってるかよく分かんないんだけども。 とりあえず背中にできた腫れ物が、割れてしまいまして。 ドクドクと流れる赤いもののせいで、服がアッチャーなことに。 仕方ないので、病院行ってみたら「一旦、開い…

中国語というより中国文化。

「父や母のように良い先生」と中国語で書いたら、「ちょっと違和感があります」と注意された。 褒める場合は、偉人や有名人などを指すんだそうな。 父や母だと褒め言葉にならない、と。 マジかー! とちょっと驚いた。 ショックを受けた、と言い直してもいい…

苦手なもの:ひそひそ話。

苦手。 きっと話してる人達は、小声で誰にも聞こえないように話してるんだろうけど、そのひそひそした音と、表情から、よくないことを言ってるのが分かる。 客観視も忘れ、狭い世界に閉じこもってるその姿が、とても苦手。 ■文句言うぐらいなら、楽しいこと…

チャーハンがべらぼうに多かった。

昼飯にと中華料理屋で頼んだチャーハンが多かった。 いや、中国人がやってる中華料理屋なので、ある程度は覚悟してたし「二人前ぐらい食いたい気分だ」と思ってたんだけども。 その上をいく三人前サイズがドーンとやってきて「お、おう!」ってなった。 しか…

好きな人とかいないの?

昼飯食ってる最中に、同僚とそんな話題になり。 といっても、彼氏とか彼女とかそういうのではなくて。 芸能人で誰が好きとか、二次元はどうか、とかそういう話で。 自分は身近にいない相手にあまり興味がない。 なので、代わりにこんな話をした。 ■会社近く…

改めて便利な世の中だなあ。

web制作のバイトをー、ということで、何はともあれPhotoshopがなければ話にならん。 というわけで、AdobeのサイトからElementsの体験版を落としてきた。 あとは一ヶ月後の期限が切れる前にシリアルを購入すれば、普通に使えるようになる、と。 すげえ便利だ…

子どもがいてペット飼ってて独身で外国人で水商売のー。

そんな人はいったいどこに住めばいいんでしょうね。 という話がりびんぐゲームにあった。 りびんぐゲーム 全10巻完結(ビッグコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]作者: 星里もちる出版社/メーカー: 小学館メディア: コミック購入: 1人 クリック:…

最初からクライマックス。

鍋もしてないのに、鍋のシメ用ラーメンを買ってきて食べた。 別においしくないわけじゃないけど、なんか不思議な感じ。 なんでかなー、とちょっと考えてわかった。 そういや、シメはおじや派だから、ラーメンってこと自体に違和感があるんだった。 いったい…

ネイティブ。

生まれ育った環境で得た知識や経験のことをネイティブという。 日本で育った人は日本語が喋れる。 これはネイティブの日本語だ。 海外で育った人が、日本にやってきて日本語を勉強して喋れるようになったとしても、細かなニュアンスを使い分けるのは難しい。…

眠いな。

週末だけど、明日は朝から中国語で、暗唱の課題がある。 つまり、今日中に覚えなきゃいかんわけだ。 ああ、眠い。全然頭に入らない。 ■どうせ暇なので。 在宅でバイトをすることにした。 金額的には安いけど、何もなくたってどうせ一人で小説書くか、中国語…

ミスの多かった日。

というよりミスが発覚したことが多かった日というか。 珍しく立て続けに2件。 暇だなー、とのんびり作業してた頃のミスが見つかったので、「忙しかった」という言い訳は出来ない。 とりあえず業務フローの見直しという話になった。 やー、落ち込むわ。 ■プリ…

ハイソな幼児向けおもちゃ。

すごそうだったので、つい買ってしまった。 森のささやき 響き 木で出来た車を走らせると、オルゴールが鳴る、というおもちゃです。 すごいのが「前後に動かしてもちゃんと曲は前へ進む」という点。 普通、オルゴールって一定方向に回るじゃないですか。 逆…

まだ火曜か。

なんか水曜か木曜ぐらいの気分なんだけどな。 疲れてんのかな。 ■ライ・トゥ・ミーファイナル見てる。 ライ・トゥ・ミー 嘘の瞬間 ファイナル・シーズン DVDコレクターズBOX出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日:…

月曜早々。

早上がりして、坂本真綾のライブにいってきた。 御年32歳。 自分と同い年とは思えないぐらい元気で輝いててすごかった。 趣味としては、自分は菅野よう子プロデュース時代の「少女っぽさ」をウリにした歌の方が好きだけれど。 そこから離れて、自分で実力を…

それオリジナル詐称じゃないのか。

こないだ中国語の先生から「今度、こういうサービスを日本人向けに始めます」とサービス名を教えてもらった。 そのサービスイメージが竹だった。 「竹といえば中国でしょう?」と自信満々で聞いてきたので、残念ながら。。。と返さざるを得なかった。 ■竹と…