そらを自由に飛びたいな

おっさんのぼやきです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

エンジニア立ち居振舞い:文系マインドもロジックの内。

お題「エンジニア立ち居振舞い」 割と昔から気を付けてる所。 自動化を推進する立場だと、「やる気でカバー!」とか「根性デバッグ」を低く見積もりがちだけど、自動化するまではそういう人たちに頼らざるをえない。 織田信長や豊臣秀吉をリスペクトできて、…

Audibleで落語「代書屋」を聞いたこと。

今さらですが、Audibleです。amazonのサービスで「本を音読したものを配信する」みたいなサービスでして、『目を疲れさせたくない』みたいな人にはうってつけのサービスです。そんな中に落語があります。といっても、落語の台本を声優さんが音読といったトン…

髪の短い女の子。

とある村の写真を見ていたら、えらく髪が短い子ばかりなことに気づいた。 男だけでなく女もだ。 無精した野球部みたいな短さ、丸坊主を3か月ほっといた、みたいな。 なんでだろう、と考えてみて気が付いた。 長い髪を衛生的に手入れできないんだ。 同い年の…

近所を広げる

昔、自転車で200kmほど走ったことがある。 実家-大阪間だ。 死にそうな思いもしたけど、終わってみれば「あ、近い」と感じるようになった。 最近は都内近郊の自宅から、兵庫の実家まで車でバーッと走って帰ってしまえるのだから、人は成長するものだな、とし…

どうやって自己肯定感をアゲアゲするのか。

自己肯定感について解説してる記事を見かけました。コメントに「だから、どうやってあげるんだよ」とついてたので、自分なりのやり方をつらつらと書いてみます。■自分をほめる、って難しい。「さあ、自分を褒めましょう! 生きてておめでとう、自分! ハッピ…

人は人!

自分が若いころってどうだったかなー、と思いだしてみた。 高校ぐらいの頃に、初めて大阪に一人で行って、大阪駅から降りて、地図を見ながら堂島あたりのイベント会場まで歩いて行った。 たったそれだけで「都会、ちょろいな!」と思った。 大学行く意味なん…

人というシステム

詳細な説明はこちら。 精神療法3 (家族療法とシステムズ・アプローチ) 平たくいえば「人が病んだ行動をするとき、疑うべきは当人ではなく環境である」という考え方です。例えば「入社後、半年以内の離職率」が7割を超える企業があったとすれば、たいてい…

保護と略奪の違いについて。

ナコルルが強すぎてムカつく人たちによるアイヌヘイトスピーチ - はてこはときどき外に出る 「アイヌと差別」がいつ頃の話なのか知らん人は多い気がする。ちなみに『北海道旧土人保護法』が廃止されたのは1997年。ほんの20年ほど前まで民族侮辱としか思えな…

お金をもらうのはお金をもらう側のお仕事。

例えば、蹴っ飛ばせば缶ジュースを出してくれる自動販売機があったとする。 いい具合に、ある一定の角度で、ここぞ、という場所を蹴っ飛ばす。 すると、ガランガランと2,3本ジュースを出してくれる。 さて、この自動販売機にお金をいれますか。 道徳に照ら…

これから機械が人から奪っていくもの

そう、現在、収入ランキングで上位に入っているような頭脳労働は数年後には無くなっているだろう、と自分も思う。 コンサルも市場予想も『既存の情報から未来予想する』なのでコンピュータの得意分野だ。ミサイルの着地点を計算するのと理屈は変わらない。 …

「行き先は?」「未来さ!」だった頃の物語。

映画好きの方がTwitterで「最高!」とコメントしてたので、見てきました。 ネタバレありで感想を書くので、最初に全体的な感想を。 (「続きを読む」ってやつのやり方を知らない) この映画は、欠点をあげればたくさんあるけど、それを差っ引いても、琴線に…

唐揚げ串が硬かった。

近所のスーパーは23時で閉まる。 なので23時を越えて帰宅した時は、駅前のコンビニに行くしかない。 とはいえ、夜も遅いし、ガッツリ食べるわけにもいかない。 野菜サラダと、唐揚げ串を買った。 家に帰って、野菜サラダを皿に盛り、ドレッシングをかけて、…

クルンボルツさんのやつ。

人生は運よりも、運の運用方法に大きく左右される - 分裂勘違い君劇場の別館 クルンボルツ先生が「いつ運が転がりこんでくるか分からんのだから、キャリアプランなんて無駄だ、幸せのために全てを捨てる覚悟を持て」という説を唱えてるので、興味あればどう…

ふわふわ系とガチガチ系。

メンタルヘルスの授業にて、講師の方が理論を説明する時に「この理論はフワフワ系なので、企業ウケはしません。あっちの方がガチガチ系なのでウケがいいです。フワフワ系はもっと時間に余裕のある時向けですね、場面によって使い分けてください」みたいな説…

挨拶の意味とキャッチボールの話。

「コミュニケーションの7割は見た目で決まる」という話があります。 似た話で「9割で決まる」「10割決まる」なんて話もありますが、基本的には同じ話で、欧米の研究などでも実証されてたりします。数値の差は、単に『見た目』という言葉の定義の問題です。(…

めでたしめでたしにならない話。

パワハラやセクハラ、いやがらせ、残業強制(しかも無料)、理不尽な解雇などなど。 「社会に参加する」ということと「働くこと」というのは、全然イコールではないのですが、なぜかイコール扱いされてる日本において、この種の問題はめちゃくちゃ多いです。…

デッドプールいいやつじゃないか。

映画見てきた。 マーベル・ギャラリー マーベル・コミック デッドプール 高さ約23センチ プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア 出版社/メーカー: ダイアモンドセレクト 発売日: 2016/10/31 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 原作…

彼女がOSだったなら。

her/世界でひとつの彼女 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 発売日: 2015/07/08 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (4件) を見る とりあえず、パッケのデザインした人は、この映画をコメディだと思ったのだ…

ちゃんと食うとちゃんとうまい。

こないだまで、糖質ゼロダイエットをしてました。 といっても、健康体で行ってもデメリットしかない、と知りまして、2週間ぐらいでやめたんですけどね。 ただ、ダイエットのやり方を調べてる最中に「よく噛んで食べる工夫」を知ったので、それだけは今も続け…

スマホとゲームおたく。

http://topisyu.hatenablog.com/entry/smart_phone_lazy_phone読んだ。自分がまさしく「親の代わりにゲームが相手してくれた」ってタイプです。 (兄姉もかなり相手してくれたけどね) んで、うちでは、基本的にゲーム禁止でした。 禁止つっても、遊ぶので半分…

英語もやるぞ、と勇ましく。

「と勇ましく」とつけると失敗フラグっぽい法則。 放送大学の教科で、英文法がありまして。 久しぶりに「過去形」や「過去進行形」やらといった言葉に囲まれてます。 でも、昔に比べてだいぶ分かりやすい気がします。 これ多分、教材のおかげでしょうね。 以…

例えばの一例。

例えば。 サラリーマンで、忙しく働いていて、毎晩残業を二時間ぐらいするのが日課になっていて。 家に帰れば、慣れないパート仕事に疲れながらも家事をこなしてくれる妻がいて、順調な成長過程として反抗期にさしかかった子どもがいて。 「ああ、俺がしっか…

学生つづけてます。

昨年の夏ぐらいから、思い立って、勉強を始めて、こないだとりあえずの半分が終わりました。 その勉強とは、キャリアカウンセリングです。 ホランドの職業タイプで言えば、IT系とは最も縁遠い分野の一つです。 もともと「他人の話を聞く」のが好きだったこと…

「料理上手」はフィニッシュブロー。

先日、自宅で焼き肉をした。 むろん、一人である。 一人の焼き肉はいい。焼く量もタイミングも思うがままだ。 肉は少し思うところがあって、あまり美味しくないやつを買った。前回買って失敗したと思ってたやつだ。 その肉を買ってきて、胡麻油とにんにくで…

好きだから、と好きなものを選ぶ眩しさ。

どうもどうも、インフルも風邪も治って、昨日は三週間ぶりぐらいにナマ肉である寿司を食いました。うまかったです。 今日も調子こいて牛肉買って焼き肉したら、安い肉だったせいかちっともおいしくなかったので、芋を食べ飽きた火星の人のモノマネしながら食…

半径30mの幸福。

世界がどうとか、社会がどうとか、というのはピンとこない。 先日、年配の男性に「世の中変えてよ」と冗談めかして言われた時に思った。 半径30mという数値にはあまり根拠はない。 ただ、そのぐらいなら、幸福に出来るのではないか、と思ってる。 職場で言え…

オデッセイを見て勇気づけられた話。

ネタバレしまくりなので、見たくない人は回れ右推奨。 火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF) 作者: アンディ・ウィアー,小野田和子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/12/08 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (8件) を見る 画像ほしくてamazon調…

インフルエンザでダウンしてた。

7日間の隔離。 明日から外出オッケーになるけど、治ってる気が微妙にしない。 咳は出るし、喉は痛い。 色んな人から「働き過ぎじゃね?」と言われたけど、あんま自覚なし。 睡眠と食事はちゃんと取ってるからなあ。 仕事中に適度にメシ食って、家帰って風呂…

相見積もりで値切るな。

「御社と、違う会社で、同じ要件だして相見積もり取ります」ってのは良い。 その結果、どっちが選ばれても恨みっこなしだ。 ただし、要件定義まで付き合わせておいて、定義書を他社に渡して「開発よろしく」ってのは、本当にNGなので、商慣習を知らない若い…

これから

「これからどうなるか分からない。分からないけれど、あなたが言っていたから行ってみよう。行ったとしても、その意味は分からないままかもしれないけれど」という坂本真綾さんの歌があります。 年の割に若い、と病院ですら言われる自分ですが、それでも35と…