そらを自由に飛びたいな

おっさんのぼやきです。

悪口って対立を生みやすいのよね

「何が嫌いかじゃなくて、何が好きかで語れよ」的な話はさておき。

 

『嫌いなものへの悪口』って共感をすげー刺激する。

 

例えば「とんかつ美味いよね、大好き」って話よりも「とんかつマズくない?無理なんだけど」って話の方が、引きがある。

 

とんかつ嫌いな人にとっては「分かる!なんで皆あんな豚肉揚げただけのものを喜んでるか分かんない。胸焼けするし、豚かわいそうじゃん」と共感を生む。

好きな人にとっては「は?とんかつ美味いじゃん。何いってんの、とんかつの旨さを分からせてやるよ」と反発(≒共感を強いる気持ち)が生まれる。

 

んで、対立してヤンヤヤンヤとやるのは、興奮するし、興奮するとハイになれるので、楽しかったり充実してる気分になれる。

 

もちろん、とんかつの好き嫌いでバトルした所で、生産性はカケラもないんだけど、ほら、人間って生産性の無い行為が大好きじゃないですか。

だから、悪口を言って回るんだと思うんですよ。仲間と敵がほしくて。

 

もちろん、好きなものの話をしても、対立を生むんだけど、よほどじゃない限りは「まあ、人それぞれですからね」で流される。

 

■なんでだろう。

もしかすると、悪口というのは敵意に近くて、警戒しちゃうんですかね。

 

「〇〇が嫌いなら、もしかすると私の好きな□□を嫌いである可能性もある。自分も悪口を言われる可能性がある」

と思って、身構えてしまう。

 

身構えると、相手も「お、やんのか」って身構える。

お互いに身構えるから、対立する。

 

てことなのかしら。

 

と、ふと思いました。